-
2024年冬の仕入れ旅日記(その7・最終回)

いよいよ11日間の旅も最終日。月曜は商品撮影と仕立て屋さんへ残りのオーダー、そして帰国に向けての荷づくり。今夜の便で帰国します。
-
2024年冬の仕入れ旅日記(その5)

水曜は午前中にヤワラートで小物の仕入れを少ししてから、お昼過ぎの便でベトナムのホーチミンへ移動しました。ホーチミンの宿はミニホテル。ベランダのついた部屋にしました。ベランダには鉢植えの植物が置いてあり、コンクリートタイルの床が好みでした。
-
2024年冬の仕入れ旅日記(その4)

火曜の朝は早起きして、7時前からジャルンクルン通り周辺の路地を散策しました。細い通路に商店が並ぶ市場をのぞいてみたり、チャオプラーヤー川を行き交う船を眺めたり。
-
2024年冬の仕入れ旅日記(その3)

月曜午前の予定は、仕入れた商品をまとめて郵便局から発送すること。郵便局へ出かける前に、部屋でバッグなどの商品写真をてきぱきと撮影しました。
-
2024年冬の仕入れ旅日記(その2)

日曜の午後は、仕事の手をちょっと休めて、開催中のイベント「バンコクデザインウィーク」へ出かけました。去年もちょうどこの時期にバンコクへ来ていたので、イベントに参加するのは今回で2度目です。
-
2024年冬の仕入れ旅日記(その1)

1月末から10日間の日程で、タイとベトナムへ行ってきました。今日から数回に分けて仕入れ旅の日記と写真をお届けします。
-
2月のアジア仕入れ日記(その5)

バンコクから国内線に乗ってチェンマイへやってきました。乾季のチェンマイに来るのは久しぶり、バンコクよりもすこし涼しく、日中は暑いけど朝晩は肌寒いくらいの気候です。
-
2月のアジア仕入れ日記(その4)

バンコク滞在の最終日は仕入れをお休みして、友人と2人でお出かけしました。今回の仕入れ日記は「バンコクの休日編」をお届けします。
-
2月のアジア仕入れ日記(その3)
引き続きバンコクで仕入れ中です。
月曜はヤワラート(チャイナタウン)方面へ出かけました。色鮮やかな漢字の看板が並ぶ中華街です。まずは「サンペーン」と呼ばれる通りへ。狭い通路を挟んで無数の商店が続く細長い市場です。その距離は1kmほど! 衣料品や日用品、アクセサリーや靴、玩具、手芸材料や布などあらゆるものが並んでいます。
-
2月のアジア仕入れ日記(その2)

台北を出発し、深夜にバンコク・ドンムアン空港に到着。タクシーでホテルへ向かいました。バンコクの宿はBTSアーリー駅近くの「JOSH HOTEL」。インテリアが可愛いホテルで、カフェの朝ごはんがおいしいのも嬉しい。朝から元気が出ます。
-
2月のアジア仕入れ日記(その1)

2月上旬、お店の冬休み期間に台湾とタイへ仕入れに行ってきました。今回は台北→バンコク→チェンマイ、と3カ所を回る旅。12日間の旅の日記を今日から数回に分けてお届けします!
2月の真冬の千歳空港を出発してまずは台北へ。台北の気温は20℃で札幌の秋ぐらいの気候、暖かくて足取りも軽くなります。
-
パーカオマー マルチクロスが入荷しました!

「パーカオマーマルチクロス」を紹介します。先日タイで買い付けてきた、カラフルなチェック柄のコットン布です。現地ではいろいろな用途にマルチに使われている万能クロス。これからの時期はストールにするのもおすすめです。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします